鹿児島県で空き家売却に強い買取業者5選!選び方や買取のメリット・デメリットを解説

鹿児島県で相続した空き家をどうすべきか悩んでいませんか?
「築年数が古くて売れそうにない」「遠方に住んでいて手続きが大変そう」と感じて、手つかずのまま放置している方も多く見受けられます。しかし、空き家を放置していると、固定資産税や維持費がかかるだけでなく、建物の老朽化や近隣トラブルの原因になる可能性も高まります。
そんな空き家問題の解決策として注目されているのが、「買取専門業者」への売却です。スピーディーに売却でき、手続きの負担も軽減できることから、相談者が増えています。ただし、業者選びを誤ると後悔するケースもあるため、慎重に進めることが大切です。
本記事では、鹿児島県で空き家の売却を検討している方に向けて、買取と仲介の違いや注意点、実績ある買取業者の紹介などを分かりやすく解説します。売却の流れや不用品の片付け、地域ごとの不動産相場まで、実用的な情報をまとめています。ぜひ最後までお読みください。
- 空き家の売却が難しい理由と買取が有効な理由
- 買取と仲介の違い、それぞれのメリット・デメリット
- 信頼できる空き家買取業者の選び方
- 鹿児島県で空き家買取に対応するおすすめ業者
- 空き家売却の流れや、放置によるリスク
相続によって取得した不動産に住む予定がない場合は、売却も前向きに検討しましょう。
空き家パスは、相続不動産の買取を得意とした不動産会社です。
相続によって複雑になっている物件や、田舎の築古物件、再建築不可物件、いわゆる訳あり物件など、他の不動産会社に断られた空き家でも柔軟に対応しています。
遠方にお住まいの方でも、現地に行かずスムーズに手続きできます。ご相談・査定はすべて無料ですので、空き家の処分にお困りの方はお気軽にお問い合わせください。
目次
空き家の売却は可能だが難しい
空き家は「売れないもの」と思われがちですが、条件次第では十分に売却できます。ただし、実際の手続きには多くのハードルがあり、思うように進まないケースも少なくありません。
空き家の売却が難しい理由
空き家の売却が難しくなる背景には、以下のような複数の要因が絡んでいます。
- 築年数が古く、建物の資産価値がほとんどない
- 雨漏りやシロアリ被害などの劣化がある
- 再建築不可や接道義務を満たさない土地に建っている
- 相続人が複数いて名義変更が進んでいない
- 買い手が見つかりにくいエリアに所在している
鹿児島県では、都市部と中山間地域で不動産需要に大きな差があり、特に離島や山間部では買い手が限られる傾向があります。こうした地域にある空き家は、仲介による売却が長期化しやすく、結果的に放置されてしまうケースも多く見受けられます。
さらに、売却には物件調査や登記情報の確認、税務申告などの準備が必要であり、初めて売却を検討する方にとっては負担が大きく感じられることもあります。
空き家の処分に買取がおすすめな理由
相続などで取得した空き家は、時間が経つほど資産価値が下がり、税金や修繕費などの負担が増していきます。特に、鹿児島県内の一部地域では買い手がつきにくく、売却のハードルが高いケースも少なくありません。
こうした背景から注目されているのが、不動産会社による「買取」という選択肢です。
ここでは、仲介との違いを比較しながら、それぞれの特徴を詳しく解説します。
空き家の買取と仲介の違い
空き家を売却する方法には「買取」と「仲介」の2種類があります。それぞれに異なる特徴があり、売却までのスピードや手続きの手間、売却価格にも違いが出ます。
以下の表で、両者の違いを比較してみましょう。
項目 | 買取 | 仲介 |
---|---|---|
売却までの期間 | 最短1~2週間で完了可能 | 3か月~半年以上かかることも |
売却価格 | 市場価格よりやや低め | 市場価格に近い価格が期待できる |
内覧対応 | 不要(業者が現地確認のみ) | 必要(複数回対応の可能性) |
売却手続きの負担 | 少ない(書類中心) | 多い(交渉・準備・修繕など) |
契約後の責任 | 多くの場合、免責となる | 契約不適合責任が問われる場合あり |
空き家買取のメリット・デメリット
築古や管理が難しい空き家は、仲介よりも買取の方がスムーズに売却できることがあります。
ここでは、買取のメリットとデメリットを整理します。
- 短期間で売却できる(最短1〜2週間)
- 修繕や残置物の処分が不要な場合が多い
- 契約後のトラブルが少ない(免責の場合が多い)
- 遠方からでも郵送・オンラインで手続きできる
- 売却価格が市場価格より低くなる傾向
- 物件によっては買取対象外となることもある
売却価格に対する妥協が必要ですが、スピードや手間の少なさを重視する方にとっては、有力な選択肢といえます。
空き家仲介のメリット・デメリット
一方、空き家の売却方法として一般的なのが「仲介」です。
不動産会社が買主を探すことで、市場価格に近い金額での売却が期待できます。
ただし、売却成立までに時間がかかり、売主の負担も大きくなりやすいため、注意が必要です。
- 希望価格で売却できる可能性がある
- 複数の購入希望者と条件交渉できる
- 物件の魅力を活かして売却できる
- 売却完了までに時間がかかる
- 内覧や修繕対応が必要になることもある
- 契約後の不具合に対して責任を問われる可能性あり
高値売却を重視する方には魅力的ですが、急いで処分したい方や遠方に住んでいる方には向かない場合もあります。
空き家買取業者の失敗しない選び方3つ
空き家の買取を成功させる上で、最も重要なのが「業者選び」です。
同じ空き家でも、依頼する業者によって査定額や対応スピード、契約までの進み方に大きな差が出ます。
ここでは、鹿児島で空き家の売却を検討している方が押さえておきたい、業者選びの3つのポイントを紹介します。
空き家買取が得意か・実績があるか
不動産会社の中には、空き家の買取実績が乏しく、対応に不慣れな業者もあります。
こうした業者に依頼すると、査定額が適正でなかったり、契約後のトラブルにつながる恐れがあります。
以下のポイントを確認しておきましょう。
- 空き家や訳あり物件の買取実績があるか
- 築年数が古い物件や再建築不可の土地にも対応しているか
- 公式サイトに事例や利用者の声が掲載されているか
「空き家専門」や「買取実績多数」といった記載がある業者は、特有の事情にも柔軟に対応できるため、安心して相談できます。
売りたい物件エリアに対応しているか
どれほど実績がある業者でも、自分の空き家がある地域に対応していなければ依頼できません。特に鹿児島県のように、都市部と郊外でニーズの差がある地域では、対応エリアの確認が欠かせません。
以下の点をチェックしましょう。
- 鹿児島県全域に対応しているか
- 県内に拠点がある、または柔軟な出張対応が可能か
- 遠方対応(立ち会い不要・郵送やオンライン契約)に対応しているか
現地に行けない事情がある方には、郵送やオンラインで手続きが完結できる業者が便利です。
査定価格に根拠があるか
提示された査定額に、明確な根拠があるかどうかも大切な判断材料です。
金額だけで判断せず、説明の丁寧さや納得感を重視しましょう。
- 周辺の取引事例や公的データを基に算出しているか
- 解体費や残置物処分費など、差し引き項目が明確か
- 「なぜこの金額なのか」をしっかり説明してくれるか
- 解体費や残置物処分費など、差し引き項目が明確か
鹿児島で空き家の買取に強い業者5選
鹿児島県で空き家をスムーズに売却するには、地域に詳しく、古家や訳あり物件にも対応できる買取業者を選ぶことが大切です。
ここでは、鹿児島県で空き家の買取に強みを持つ実績豊富な業者を5社ご紹介します。
それぞれの特長を比較しながら、自分の状況に合った相談先を見つけてください。
空き家パス(株式会社ウィントランス)
会社名 | 株式会社ウィントランス(空き家パス) |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区代々木1-53-4 |
電話番号 | 03-6773-5189 |
営業時間 | 10:00〜21:00 |
URL | https://akiya-pass.jp/ |
空き家パスは、築年数の古い住宅や再建築不可の土地など、通常の不動産会社では扱いづらい物件の買取に強みを持つ専門業者です。
遠方からの相談にも柔軟に対応しており、鹿児島県の空き家も対象エリアに含まれています。現地への立ち会い不要で、郵送やオンラインによる手続きが可能です。
不用品が残っている状態でも、そのまま買取できるケースが多く、契約不適合責任の免除にも対応しています。他社で断られた物件でも実績があるため、処分に困っている方にとって有力な相談先です。
カチタス鹿児島中央店(株式会社カチタス)
会社名 | カチタス鹿児島中央店(株式会社カチタス) |
---|---|
住所 | 鹿児島県鹿児島市新照院町6-5 永吉ビル 201号室 |
電話番号 | 0120-953-143 |
営業時間 | 9:00〜18:00 |
URL | https://katitas.jp/ |
カチタス鹿児島中央店(株式会社カチタス)は、全国約100店舗を展開する中古住宅買取再販の専門業者です。年間6,000件以上の実績を誇り、古くなった空き家も現状のまま買い取ります。
仲介手数料が不要で、リフォームから販売まで一貫対応。迅速かつ丁寧な対応で、初めての方でも安心して相談できる点も大きな魅力です。
南国殖産不動産株式会社
会社名 | 南国殖産株式会社 |
---|---|
住所 | 鹿児島県鹿児島市皇徳寺台2丁目2番10号 |
電話番号 | 099-264-6411 |
営業時間 | 8:30〜17:30 |
URL | https://www.nangoku-fudousan.jp/ |
南国殖産株式会社は、鹿児島市を拠点に不動産の査定や買取、仲介、再販までを一貫して行っています。地域に根ざした豊富な経験を活かし、現状のままの空き家にも柔軟に対応しています。
無料の査定や相談にも応じており、不動産の売却に不安がある方でも安心して相談できます。誠実で丁寧な対応に定評があり、地域からの信頼も厚い企業です。
川商ハウス(株式会社川商ハウス)
会社名 | 川商ハウス(株式会社川商ハウス) |
---|---|
住所 | 鹿児島県鹿児島市新屋敷町1番7号 |
電話番号 | 099-226-7111 |
営業時間 | 9:30〜17:30 |
URL | https://www.roomstation.com/ |
川商ハウス(株式会社川商ハウス)は、デジタル広告とチラシなどを組み合わせ、幅広い買い手にアプローチしています。売却だけでなく、賃貸やリフォーム、税務相談まで一貫して対応しています。
写真や動画、VR内見を活用し、物件の魅力を効果的に伝えます。AIによる査定と専門スタッフの対応で、精度の高い価格提示が可能です。売れない場合には買取保証もあり、信頼して相談できる不動産会社といえます。
ラスト不動産(株式会社Lust)
会社名 | ラスト不動産(株式会社Lust) |
---|---|
住所 | 鹿児島県鹿児島市宇宿三丁目15番18号 |
電話番号 | 099-802-2306 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
URL | https://lust-biz.re-ws.jp/ |
ラスト不動産(株式会社Lust)は、鹿児島市と薩摩川内市に拠点を持つ不動産会社です。売買や賃貸に加え、空き家の買取にも力を入れており、古くなった物件でも柔軟に対応しています。
地域に根ざしたグループ体制と、経験豊富なスタッフによる丁寧な対応で、納得できる売却をサポートしています。スピード感と誠実さを兼ね備えた対応が、多くの信頼を集めています。
鹿児島でゴミの回収に強い業者4選
空き家を売却する前に、不用品やゴミの片付けが必要になるケースは少なくありません。特に長期間放置されていた空き家では、家具や家電、生活雑貨などがそのまま残されていることも多く、自治体の粗大ゴミ回収では対応できないこともあります。
ここでは、鹿児島県内で実績があり、空き家の整理にも対応している信頼できる不用品回収業者を4社ご紹介します。
不用品回収相談所(環境デジタルソリューション株式会社)
会社名 | 不用品回収相談所(環境デジタルソリューション株式会社) |
---|---|
住所 | 福岡県福岡市中央区天神4-6-28天神ファーストビル7階(福岡オフィス) |
電話番号 | 050-1780-0431 |
営業時間 | 8:30〜17:30 |
URL | https://fuyouhin-soudansho.com/area/kagoshima/kagoshima_shi/ |
不用品回収相談所(環境デジタルソリューション株式会社)は、365日・24時間体制で全国の許可取得済み法人業者に無料で見積もりを依頼できるマッチングサービスです。
見積もり後の追加費用は一切なく、明朗会計を徹底しています。
スピード回収に強く、女性利用者が約60%を占める実績もあります。
秘密厳守の体制により、初めての不用品処分でも安心して任せられる業者を見つけられます。
整理のゴダイ
会社名 | 整理のゴダイ |
---|---|
住所 | 鹿児島県鹿児島市東谷山3丁目13番16号 1階 |
電話番号 | 0120-538-678 |
営業時間 | 8:00〜20:00 |
URL | https://s-godai.net/ |
整理のゴダイは、鹿児島県内でゴミ屋敷清掃や不用品回収を専門に行うプロ集団です。
作業効率を重視し、多様なトラックと女性スタッフの配置により、安心かつ丁寧に対応しています。
リーズナブルな料金体系とプライバシー配慮を徹底した車両運用により、利用者の不安を最小限に抑えます。地元に根ざした迅速な作業で、困りごとを素早く解決してくれます。
不用品回収・遺品整理の寿マン(株式会社寿産業)
会社名 | 不用品回収・遺品整理の寿マン(株式会社寿産業) |
---|---|
住所 | 鹿児島県日置市吹上町中原2080-23(日置本部) |
電話番号 | 0120-510-373 |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
URL | https://kotobukiman.com/ |
不用品回収・遺品整理の寿マン(株式会社寿産業)は、鹿児島県内を中心に空き家管理、不用品回収、遺品整理、家屋解体を一括で対応する地域密着型の専門業者です。遺品整理士の資格を持つスタッフが在籍し、丁寧かつ迅速な作業を提供しています。
一般廃棄物収集運搬業の許可も取得しており、無料見積もり・明朗会計で追加費用の心配も不要です。24時間365日対応しており、急な依頼にも柔軟に対応してくれます。空き家整理に不安のある方の、心強い支援先となるでしょう。
アイ環境サービス株式会社
会社名 | アイ環境サービス株式会社 |
---|---|
住所 | 鹿児島県鹿児島市東郡元町3-10 |
電話番号 | 099-806-0088 |
営業時間 | 9:00〜18:00 |
URL | https://www.aikankyouservice.jp/ |
アイ環境サービス株式会社は、鹿児島市を拠点に24時間・年中無休で無料見積もりを受け付けている不用品回収業者です。不用品回収に加え、生前整理やゴミ屋敷清掃、空き家の片付けにも対応しており、軽トラックから2tトラックまで、現場の規模に応じた柔軟な作業が可能です。
地域で高いリピート率を誇る信頼のサービスで、急な依頼にもスピーディーに対応しています。女性やご高齢の方でも、安心して依頼できる体制が整っています。
鹿児島の不動産買取相場
空き家を適正な価格で売却するためには、地域ごとの不動産相場を把握しておくことが重要です。特に買取を希望する場合には、業者から提示される査定額が妥当かどうかを判断するための基準となります。
ここでは、国土交通省が提供する「不動産情報ライブラリ」に掲載された過去の取引事例をもとに、鹿児島県内の主要エリアにおける不動産売却価格の傾向をご紹介します。
(参考:不動産情報ライブラリ)
鹿児島市の不動産売却相場
所在地 | 取引価格 | 土地面積 | 延床面積 | 土地形状 | 建築年 | 構造 | 前面道路 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
鹿児島市石谷町 | 2,700万円 | 220㎡ | 105㎡ | ほぼ整形 | 2019年 | 木造 | 4.5m |
鹿児島市魚見町 | 2,500万円 | 115㎡ | 90㎡ | 長方形 | 2023年 | 木造 | 7.5m |
鹿児島市魚見町 | 3,100万円 | 135㎡ | 110㎡ | 長方形 | 2024年 | 木造 | 5.0m |
鹿児島市宇宿 | 3,800万円 | 125㎡ | 95㎡ | 長方形 | 2024年 | 木造 | 6.0m |
鹿児島市上谷口町 | 2,200万円 | 180㎡ | 95㎡ | 長方形 | 2014年 | 木造 | 4.4m |
鹿児島市上福元町 | 2,800万円 | 115㎡ | 90㎡ | 長方形 | 2023年 | 木造 | 2.0m |
鹿児島市鴨池 | 2,800万円 | 85㎡ | 75㎡ | 長方形 | 1988年 | 木造 | 4.0m |
鹿児島市錦江台 | 2,900万円 | 115㎡ | 90㎡ | 長方形 | 2024年 | 木造 | 5.0m |
鹿児島市向陽 | 3,000万円 | 140㎡ | 85㎡ | ほぼ長方形 | 2023年 | 木造 | 6.0m |
鹿児島市坂之上 | 2,000万円 | 180㎡ | 105㎡ | 長方形 | 2014年 | 木造 | 5.0m |
霧島市の不動産売却相場
所在地 | 取引価格 | 土地面積 | 延床面積 | 土地形状 | 建築年 | 構造 | 前面道路 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
霧島市霧島田口 | 250万円 | 250㎡ | 50㎡ | 不整形 | 1988年 | 木造 | 6.0m |
霧島市国分上小川 | 2,200万円 | 140㎡ | 100㎡ | 長方形 | 2024年 | 木造 | 4.2m |
霧島市国分清水 | 2,400万円 | 210㎡ | 105㎡ | ほぼ長方形 | 2024年 | 木造 | 7.0m |
霧島市国分郡田 | 250万円 | 400㎡ | 85㎡ | 台形 | 1988年 | 軽量鉄骨造 | 5.0m |
霧島市国分敷根 | 1,000万円 | 390㎡ | 115㎡ | 長方形 | 1999年 | 木造 | 5.0m |
霧島市国分下井 | 3,100万円 | 250㎡ | 110㎡ | 長方形 | 2024年 | 木造 | 5.0m |
霧島市国分新町 | 410万円 | 210㎡ | 70㎡ | ほぼ正方形 | 1990年 | 木造 | 4.0m |
霧島市国分中央 | 2,900万円 | 190㎡ | 100㎡ | ほぼ長方形 | 2022年 | 木造 | 3.7m |
霧島市国分名波町 | 1,200万円 | 200㎡ | 105㎡ | ほぼ長方形 | 1977年 | 軽量鉄骨造 | 6.2m |
霧島市国分野口西 | 3,200万円 | 280㎡ | 110㎡ | ほぼ台形 | 2024年 | 木造 | 6.0m |
肝属郡の不動産売却相場
所在地 | 取引価格 | 土地面積 | 延床面積 | 土地形状 | 建築年 | 構造 | 前面道路 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
肝属郡東串良町池之原 | 1,900万円 | 510㎡ | 100㎡ | ほぼ正方形 | 2021年 | 木造 | 4.0m |
肝属郡東串良町岩弘 | 450万円 | 970㎡ | 90㎡ | 長方形 | 1984年 | 木造 | 6.0m |
肝属郡東串良町川西 | 820万円 | 380㎡ | 95㎡ | ほぼ長方形 | 2012年 | 木造 | 3.2m |
肝属郡東串良町新川西 | 190万円 | 1300㎡ | 145㎡ | ほぼ長方形 | 1991年 | 木造 | 7.5m |
肝属郡錦江町神川 | 10万円 | 330㎡ | 120㎡ | 不整形 | 1968年 | 木造 | 10.0m |
肝属郡錦江町城元 | 1,500万円 | 740㎡ | 95㎡ | ほぼ台形 | 2019年 | 木造 | 8.0m |
肝属郡錦江町田代麓 | 300万円 | 1500㎡ | 55㎡ | ほぼ長方形 | 1955年 | 木造 | 4.5m |
肝属郡南大隅町佐多伊座敷 | 640万円 | 450㎡ | 135㎡ | 不整形 | 1997年 | 木造 | 5.0m |
肝属郡南大隅町根占川北 | 5万円 | 450㎡ | 60㎡ | ほぼ整形 | 1965年 | 木造 | 2.5m |
肝属郡肝付町後田 | 1,600万円 | 390㎡ | 100㎡ | ほぼ正方形 | 2024年 | 木造 | 5.0m |
曽於郡の不動産売却相場
所在地 | 取引価格 | 土地面積 | 延床面積 | 土地形状 | 建築年 | 構造 | 前面道路 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
曽於郡大崎町井俣 | 1,000万円 | 1500㎡ | 300㎡ | 不整形 | 1989年 | 木造 | 14.5m |
曽於郡大崎町假宿 | 220万円 | 350㎡ | 80㎡ | 長方形 | 1978年 | 木造 | 5.4m |
曽於郡大崎町假宿 | 580万円 | 880㎡ | 125㎡ | ほぼ整形 | 1977年 | 木造 | 5.6m |
曽於郡大崎町假宿 | 1,600万円 | 280㎡ | 100㎡ | ほぼ長方形 | 2024年 | 木造 | 6.0m |
曽於郡大崎町假宿 | 30万円 | 230㎡ | 95㎡ | ほぼ台形 | 1985年 | 木造 | 5.0m |
曽於郡大崎町神領 | 350万円 | 220㎡ | 90㎡ | 不整形 | 1967年 | 木造 | 4.0m |
曽於郡大崎町永吉 | 340万円 | 500㎡ | 135㎡ | ほぼ整形 | 1996年 | 木造 | 4.0m |
曽於郡大崎町野方 | 150万円 | 1000㎡ | 115㎡ | 台形 | 1996年 | 木造 | 4.0m |
曽於郡大崎町菱田 | 300万円 | 580㎡ | 130㎡ | 台形 | 1975年 | 木造 | 6.0m |
曽於郡大崎町菱田 | 370万円 | 680㎡ | 160㎡ | ほぼ長方形 | 1984年 | 木造 | 4.0m |
南九州市の不動産売却相場
所在地 | 取引価格 | 土地面積 | 延床面積 | 土地形状 | 建築年 | 構造 | 前面道路 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
南九州市頴娃町上別府 | 100万円 | 420㎡ | 60㎡ | 不整形 | 1992年 | 木造 | 2.6m |
南九州市頴娃町御領 | 120万円 | 480㎡ | 105㎡ | ほぼ整形 | 1960年 | 木造 | 5.0m |
南九州市頴娃町別府 | 250万円 | 230㎡ | 90㎡ | ほぼ長方形 | 1984年 | RC | 7.5m |
南九州市川辺町清水 | 2,700万円 | 410㎡ | 90㎡ | ほぼ整形 | 2023年 | 木造 | 6.0m |
南九州市川辺町高田 | 10万円 | 660㎡ | 40㎡ | ほぼ整形 | 1948年 | 木造 | 5.0m |
南九州市川辺町田部田 | 250万円 | 220㎡ | 55㎡ | ほぼ台形 | 1975年 | 木造 | 5.0m |
南九州市川辺町永田 | 270万円 | 550㎡ | 100㎡ | 不整形 | 1980年 | 木造 | 14.0m |
南九州市川辺町野崎 | 88万円 | 1000㎡ | 240㎡ | 不整形 | 1956年 | 木造 | 5.0m |
南九州市川辺町平山 | 330万円 | 320㎡ | 85㎡ | 袋地等 | 1982年 | 木造 | 5.0m |
南九州市知覧町郡 | 4,000万円 | 320㎡ | 65㎡ | ほぼ正方形 | 2024年 | 木造 | 5.0m |
空き家買取の流れ
空き家の買取手続きは比較的シンプルですが、事前に流れを把握しておくことでスムーズに進められるだけでなく、思わぬトラブルを回避できる可能性があります。
ここでは、査定の依頼から契約、引き渡しまでの一般的な流れを解説します。
複数の業者に査定を依頼する
最初に行うのは、物件の査定依頼です。多くの買取業者が無料で対応しており、現地訪問による詳細査定や、資料や写真を用いた簡易査定など、複数の方法から選べます。
査定は1社のみに依頼するのではなく、必ず複数の業者に相談することが重要です。
同じ物件でも、業者ごとに評価の基準や提示額に違いがあるため、比較検討が不可欠です。
また、査定額の根拠が明確か、担当者の説明が丁寧かといった点も、信頼できる業者を選ぶうえで大切な判断材料となります。
買取業者と売買契約を結ぶ
査定額や対応内容を比較し、納得できる業者が見つかれば、次は売買契約の締結に進みます。 契約前には、物件の詳細や契約条件について「重要事項説明」が行われます。この説明を受け、内容に同意すれば契約書に署名・押印を行います。
契約にあたっては、本人確認書類、登記事項証明書、印鑑、固定資産税の納税通知書などの準備が必要になります。また、「現況のまま引き渡し」「残置物の取り扱い」など、契約条件に関する確認も事前に行っておくと安心です。
決済と引き渡し
契約が締結された後は、決済と引き渡しに進みます。通常は司法書士が立ち会い、売主・買主双方の手続きをサポートします。代金の受け取りと同時に所有権の移転登記が行われ、売却が完了します。
住宅ローンの残債がある場合は、売却代金から返済し、あわせて抵当権の抹消手続きも行われます。また、引き渡し前には電気・水道・ガスの停止手続きも必要です。
残置物がある場合でも対応してくれる業者もあるため、事前に相談しておくと安心です。
遠方に住んでいる場合でも、郵送やオンラインによって手続きが完了する業者が多く、立ち会い不要で売却を進められます。
空き家を放置するリスク
空き家を放置すると、思わぬトラブルや経済的な負担を抱える可能性があります。「誰も住んでいないから問題ない」と考えて管理を怠ると、所有者として責任を問われることもあります。
ここでは、空き家を放置した場合に起こりうる主なリスクを紹介します。
放置でかかる税金・維持費
空き家であっても、所有している限り固定資産税や都市計画税が毎年発生します。さらに、建物の状態が悪化して「特定空家等」に指定されると、住宅用地特例の対象から外れ、固定資産税が最大で6倍に増額される可能性があります。
税金だけでなく、老朽化による修繕費や敷地内の草木の手入れ、害虫や害獣の発生を防ぐための管理コストなども必要になります。
利用予定のない空き家は、早めの処分を検討するのが賢明です。
近隣トラブルや行政指導のリスク
管理されていない空き家は、近隣住民とのトラブルを招く原因になります。
たとえば、伸び放題の庭木が隣地に越境したり、ゴミや落ち葉が敷地外へ散乱したりする場合があります。 また、野良猫や害虫が住み着けば衛生環境が悪化し、地域の景観や安全性にも悪影響を及ぼします。
こうした状況が続くと、市区町村から是正指導や勧告を受ける場合があり、最終的に行政代執行が行われると、その費用は空き家の所有者が負担しなければなりません。
空き家買取のよくある質問
空き家を売却しようと考えたとき、多くの方が同じような悩みや疑問を抱えています。ここでは、よく寄せられる質問を4つ取り上げ、実務的な視点から分かりやすく解説します。
仲介と買取、結局どっちがお得なの?
空き家の売却方法には「仲介」と「買取」の2種類があります。それぞれに特徴があるため、どちらがお得かは状況によって異なります。
できるだけ高く売りたい場合は仲介が向いています。ただし、売却までに時間がかかり、内覧や修繕対応など手間も増えます。 一方、買取は市場価格より売却額が下がる傾向はありますが、短期間で売却が完了することが多く、スムーズに手放したい方には適しています。
築年数が古い物件や、早めに現金化したい場合には、買取のほうが現実的な選択肢となることもあります。
空き家を売却する以外に処分する方法は?
空き家は売却だけでなく、ほかにも処分方法があります。たとえば、空き家バンクに登録して賃貸に出す、自治体へ寄付する、解体して更地として活用するなどの手段があります。
ただし、空き家バンクや賃貸活用には管理や手続きの手間がかかり、すぐに収益化できるとは限りません。また、解体には費用がかかり、固定資産税の軽減措置が適用されなくなることもあります。
こうした背景を踏まえると、早めに買取を検討することが、現実的で効率的な選択となる場合もあります。
遠方からの売却は可能ですか?
可能です。現在は郵送やオンラインでのやり取りを中心に、遠方に住んでいても売却手続きを完了できる体制が整っています。
鍵の受け渡しや残置物の処分も、業者が代行してくれる場合があります。 鹿児島県のように実家が遠方にある方でも、現地に行かずに売却を進められるのは大きなメリットです。
家具やゴミは片付けないと買取ってもらえませんか?
多くの業者では、家具や生活用品などの残置物があっても、そのままの状態で買取に応じてくれます。特に空き家買取に慣れた専門業者では、片付け不要での買取事例も多数あります。
もちろん整理整頓されている方が査定額に好影響を与える場合もありますが、片付けにかかる時間や費用を抑えたい場合は、現状のままで査定を依頼することをおすすめします。
まとめ:鹿児島の空き家問題はプロに相談を
空き家は、使っていないからといって放置していると、税金や修繕費といった費用がかさむだけでなく、近隣トラブルや行政指導のリスクにもつながります。特に鹿児島県のように、都市部と地方で不動産需要に差がある地域では、売却のタイミングや手段を誤ると、資産価値を十分に引き出せなくなる可能性もあります。
空き家の処分を検討する際には、スムーズに売却できる「買取」という選択肢を視野に入れることが有効です。築年数が古い住宅や訳あり物件、相続によって権利関係が複雑になっている不動産であっても、現況のまま対応してくれる買取業者が増えています。
相続によって取得した不動産に住む予定がない場合は、できるだけ早めに売却や活用を検討することが、将来的な負担を避けるうえでも賢明な判断です。
空き家パスは、相続不動産の買取を専門とする不動産会社です。築古物件や再建築不可物件、他社で断られた空き家でも柔軟に対応しており、遠方にお住まいの方でも現地に行かずに手続きできます。
ご相談・査定は完全無料ですので、空き家の処分でお困りの方は、まずはお気軽にお問い合わせください。