COLUMN
コラム

不動産売却の「仲介」と「買取」はどっちが良い?メリット・デメリットを解説

不動産売却は仲介か買取か

不動産を売却する際には「仲介」と「買取」のどちらかを選択することになりますが、売却はやり直しができないことから、メリットとデメリットを正しく把握した上で選択することをおすすめします。
この記事では「仲介」と「買取」の違いについて、メリットとデメリット、それぞれの流れについて解説します。

この記事で分かること

  • 仲介と買取の違い
  • 仲介と買取のメリットとデメリット
  • 仲介と買取の流れ

営業時間 10:00 ~ 19:00(土日祝を除く)

不動産買取と仲介の基本的な違い

仲介と買取
不動産買取と仲介は買主と販売方法、価格に違いがあります。また、仲介と買取のどちらを選ぶのかはう売主の希望によって変わるため、それぞれの特徴を知っておくことが重要です。

買取とは?その特徴と流れ

不動産買取とは不動産会社が売主の物件を買取する売却方法のことで、買主は一般人ではなく不動産会社となります。買取の場合、売主は不動産会社に「買取額」の査定を依頼し、複数の不動産会社から最も条件の良い会社を選びます。その後、条件の合意に至れば不動産売買契約を締結し、引き渡しによって売買代金の支払いを受けることになります。
つまり、買取は販売期間がほとんどないという特徴があるといえます。

仲介とは?その特徴と流れ

買取は不動産会社が買主ですが、仲介は一般人が買主になります。そのため、仲介を希望する場合は不動産会社に「販売推奨額」を査定してもらうことになります。
なお、販売推奨額は物件周辺の成約事例や公開物件、物件の状況を踏まえて算出され、売主はこの提案をベースに販売額を検討します。このことからも、提案内容が納得いく不動産会社に仲介を依頼するのがおすすめです。そして、販売価格と仲介会社から決めれば物件を公開して買主を募集し、購入依頼条件に問題のない買主がいれば売買契約を締結することになります。

このように、仲介は買取と違って販売期間が長くなる一方で、販売価格を自由に決定できるという特徴があります。

買取と仲介のメリット・デメリット比較

メリットとデメリット
買取と仲介を選択する際には、それぞれのメリットとデメリットを比較検討しておくことがポイントです。この章で詳しく解説しますので、参考にしてください。

買取の主なメリット

買取の主なメリットは、販売期間がほとんどないことです。
不動産売却を進める上で、いつ売れるか分からないというストレスを感じる売主は多いです。場合によっては価格を下げなければならないこともあり、売却しようとしている不動産の状態に販売計画が左右されてしまいます。その点、買取は不動産会社が買主になり買取額を提示するため、価格と条件に合意さえすれば契約締結に進むことになります。
このように、売却できるかどうか分からないというストレスがないのが、買取のメリットといえます。

仲介の主なメリット

仲介の主なメリットは、売却プランを自由に決めることができるという点です。査定額はあくまでも販売推奨額であることから、売主はその金額をベースに販売価格と販売条件を自由に設定できます。また、一定期間売れない場合は買取に変更することもでき、柔軟に対応できる販売プランがメリットといえます。

買取の主なデメリット

買取は販売期間がないというメリットがある一方、不動産会社の提示した買取額が売却額になることが多いです。つまり、自由に販売価格を決められないということになる点がデメリットといえます。さらに、不動産会社は購入後に再販売することで利益を得ますが、再販売価格は相場と同じになるよう設定します。
このことからも、買取は自由に価格を決められないばかりか相場よりも安い金額で売却することになることを、知っておく必要があります。

仲介の主なデメリット

仲介は買取と違って買主が決まるまで販売期間が継続してしまうという点がデメリットとなりますが、さらにその間の固定資産税や管理修繕費といったランニングコストを支払い続けることになります。そのため、売却できるまでは金銭的な負担が継続してしまい、ストレスに感じる売主も多いです。
こうしたリスクを解消するためにも、一定期間売れなければ買取を選択する方法が人気です。

買取・仲介の具体的な手続き流れ

手続き
買取と仲介は手続きの流れが異なる部分があるため、事前にこの章で解説するポイントを押さえておく必要があります。

不動産買取の詳細な流れ

買取を不動産会社に依頼する場合には、事前準備が必要です。また、売却が完了し売買代金を得た後にも確定申告をすることになるため、注意が必要です。

事前準備から確定申告まで

不動産買取をする場合には、まず複数の不動産会社に買取査定を依頼することから始まります。その際には購入当時の不動産売買契約書や領収書、登記識別情報通知を準備しておくことで、スムーズに査定を進めることができます。そして、データ上で実施する机上査定によって査定額と提案内容を確認し、任意で選択した不動産会社により正確な買取額と条件の提示を受けます。そして、もっとも適切で信頼できると感じた不動産会社と契約し、引き渡しと同じタイミングで売却代金の支払いを受けることで、売却は一旦終了となります。
なお、引き渡しがあった翌年には確定申告を行い、不動産売却によって発生する譲渡所得税の税額を確定することがおすすめです。なぜなら、確定申告によって居住用財産の売却など税制優遇される制度を利用することができ、免税となる可能性があるからです。
このことからも、不動産売却をする際には確定申告まで見据えておくことがポイントです。

不動産仲介の詳細な流れ

不動産仲介の流れは不動産買取と大きな違いはありませんが、最初の査定は買取ではなく販売推奨額となる点が違います。また、買主が見つかるまで仲介による不動産売却は継続することから、最初の販売プランは慎重に検討する必要があります。
そのため、不動産会社との打合せ回数は買取よりも多くなるといえます。

事前準備から物件の紹介まで

不動産仲介も買取と同様に、購入当時の不動産売買契約書や領収書、登記識別情報通知などの書類を準備することから始まりますが、どのくらいの金額で売れるのかと売主としていくらで売りたいのかを擦り合わせしなければなりません。この打合せと価格変更のタイミングを事前に決めておくことで物件を早期売却することができ、その結果売れないストレスを減らすことができます。また、一般人に物件を公開することになるため、掃除や照明の交換などの手入れも重要です。
つまり、不動産仲介は買取よりも売主としてやっておくべきことが多いといえます。

買取と仲介、どちらが自分に合っているのか?

どちら
買取と仲介はどちらにもメリットとデメリットがあることから、どちらを選択すべきか迷ってしまう人も多いです。そこで、この章では買取と仲介がおすすめとなるシチュエーションについて解説します。

なるべく早く売りたい時は買取を選ぶ

買取がおすすめのシチュエーションは、なるべく早く売りたいケースです。
たとえば遠方の不動産を相続してしまい有効活用する予定がない場合は、固定資産税などの維持費がかかってしまいます。このようなケースでは保有しておくメリットがないため売却する売主が多いですが、土地勘のないエリアで販売価格を設定するのは難しいといえます。
つまり、仲介のメリットが活かせない状況になることから、有効活用していない不動産を売却する場合は買取がおすすめです。

営業時間 10:00 ~ 19:00(土日祝を除く)

現在活用している不動産を売却する場合は仲介

居住用財産や不動産投資物件など、現在活用している不動産を売却する場合は仲介がおすすめです。なぜなら、買取よりもターゲット層が広く、住宅ローンや投資ローンの残債以上の価格で売却できる可能性が高いからです。また、売却するための条件も自由に設定できることから、家具や家電を残したまま売却するなど売主に有利な売却が可能です。
そのため、ある程度売却期間に余裕を持てるのであれば、仲介が有効となるケースは多いです。

成功する不動産取引のための選び方

how to

Toy forklift hold letter block w to complete word how to on wood background


買取であっても仲介であっても、不動産会社の選び方は知っておくべきです。また、取引を成功させることができる注意点があることから、この章で解説するポイントを事前にチェックしておくことをおすすめします。

信頼できる不動産会社の特徴

不動産会社の目的は、仲介の場合は販売の委託で買取の場合は自社での買取です。その一方で不動産売却が初めての売主がほとんどであることから、不動産会社に都合の良い内容で商談が進むことも多いです。この場合は売主にとって損な取引になるケースも多いことから、信頼できる不動産会社と取引することが重要です。
そして、信頼できる不動産会社は「説明が分かりやすい」という特徴があります。優秀な不動産会社は売却の実績が多いことから、売主の事情を把握した上でベストプランを提案し、さらに分かりやすく説明できます。
つまり、売主が納得する提案ができる不動産会社は実績が多く、その結果信頼できる会社といえます。

取引成功のためのポイントと注意点

不動産売却を成功させるためには、複数の不動産会社に査定を依頼し売主として売却の仕組みをある程度理解することがポイントです。そうすることで不動産会社と相場を精査することができ、失敗しない不動産売却にすることができます。
ただし、慎重になりすぎると売却のタイミングを損失してしまう注意点もあることから、不動産会社の選定と売却期間についてはある程度期間を決めておくことをおすすめします。

まとめ

不動産を売却するためには仲介と買取がありますが、どちらにもメリットとデメリットがあります。
そのため、どちらがおすすめになるかは売主の事情によって変わるといえることから、仲介と買取を選ぶ際にはまず希望の売却条件を整理し、納得した方を選ぶことが重要です。

空き家が売れずに困っている方は、空き家の買取専門の「空き家パス」にご相談ください。