COLUMN
コラム

空き家の維持に欠かせない室内清掃の管理方法とは?

空き家の管理では室内清掃を定期的に実施するのが重要です。

ただ、どのような管理方法が適しているのかがわからずに困っている方もいるでしょう。

ここでは空き家の維持に必要な室内清掃の内容について解説します。

空き家のメンテナンスのポイントや室内清掃による管理負担の軽減の仕方も紹介するので参考にしてください。

\合わせて読みたい/

空き家の維持で年間約35万円かかる?

空き家の維持で年間約35万円かかる?意外と知らない維持費の内訳とリスクを解説
実家に誰も住まず、空き家状態になるなら、相続した後に使用するか手放すか悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。別荘のような使い道ができるなら、便利だとは思うものの、実は維持費が結構かかります。今回は、不動産会社のスタッフが空き家を維持するためにかかる費用、内訳、リスクについてご紹介いたします。

営業時間 10:00 ~ 19:00(土日祝を除く)


 

空き家の室内清掃で実施する内容

空き家の室内清掃で実施する内容

空き家の室内清掃では何をしたら良いのでしょうか。

まずは室内清掃のために訪問したときにやらなければならないことを一通り確認しておきましょう。

 

床や壁などの掃き掃除・拭き掃除

住んでいる家の掃除と同じように、空き家の室内清掃では床や壁などをきれいに掃除します。

床を掃き掃除してゴミを取り除き、雑巾で拭いてほこりやちりもきれいに除去するのが基本です。

室内の汚れは床だけではなく、壁や窓などにも広がっています。

汚れがつく可能性があるところは掃き掃除や拭き掃除をして、汚れが溜まってしまわないようにしましょう。

 

水回りの汚れやカビの掃除

室内清掃では汚れが特に溜まりやすい水回りの徹底した掃除が重要です。

カビが生えてきて広がってしまうと落ちなくってしまうからです。

キッチンのシンクやトイレの便器、お風呂の浴槽や洗面所などは徹底してきれいにしましょう。

カビは根が深くて除去できたつもりでもまた生えてくることがよくあります。

根気強く退治を続けていくことが必要です。

 

室内全体の通風・換気

室内清掃の一環として家や部屋の中の空気を入れ替えることも欠かせません。

空き家は閉め切ったままにしてしまうことになるため、空気が滞ったままになりがちです。

湿気が溜まり、カビや雑菌が繁殖しやすい環境になっています。

窓を開けて換気扇を回し、通風・換気をしましょう。

通風をするときには部屋の対角線に風の通り道を作り、部屋全体の空気が入れ替わるようにするのが肝心です。

キッチンや洗面所などの通水

空き家になると水道をずっと使わないままになります。

排水管などに溜まっていた水からカルキが抜けてしまって残金が生えやすくなったり、下水の臭いがだんだんと立ち上ってきたりしてしまう問題が起こります。

室内清掃をするときにはキッチンや洗面所などの通水をしましょう。

1分くらいは水を流し続けて排水管の中まで水を入れ替えることで衛生状態を維持できます。

営業時間 10:00 ~ 19:00(土日祝を除く)


 

郵便物の回収と処分

空き家にも郵便物が届くことが多いので回収と処分をしましょう。

故人宛の郵便物が届くケースもありますが、地域全体に向けた郵便物が届いたり、ポスティングが入ったりすることもあります。

郵便物がポストから溢れていると空き家だとわかり、犯罪に使われてしまうこともあるので頻繁な回収・処分が必要です。

 

害虫や害獣の駆除

キブリやシロアリ、ネズミやハトなどの害虫や害獣が発生することも空き家では珍しいことではありません。

人が住んで衛生状態を管理していない状況では、害虫や害獣の被害が発生しやすい傾向があります。

放置していると周囲にも広がり、クレームが押し寄せる原因になりかねません。

ベランダや床下、排水溝などをチェックして害虫や害虫を駆除することは必須です。

空き家の害虫駆除について。種類ごとに対策を解説

 

空き家のメンテナンスの必要性を確認

空き家のメンテナンスの必要性を確認

空き家の室内清掃は室内を隈なく見る機会になります。

このタイミングで十分なチェックをしてメンテナンスの必要性を確認するのは重要です。

ここで空き家のメンテナンスが必要かどうかを判断するためのチェックポイントを理解しておきましょう。

 

壁や天井からの雨漏り

雨漏りの有無を確認することは空き家の管理で欠かせません。

雨漏りが起こると水が壁や天井に浸透して劣化を早めてしまいます。

腐食が進み、住宅の寿命を短くする原因としてもよく知られているので、早めに対処しなければなりません。

雨漏りの様子は見た目でもわかりますが、触ってみると湿っていてよくわかります。

雨漏りが見られたらすぐに修繕して住宅の維持に努めましょう。

 

ドアや雨戸などの建具の動作

建具の動作が悪くなっていないかをチェックするのはメンテナンスの必要性を調べる上で重要です。

地震などの自然災害によってドアや雨戸などに不具合が生じることはしばしばあります。

全ての建具を動かしてみて快適に動くかどうかを見てみましょう。

 

窓や壁などの破損・劣化

窓や壁などが破損していたり、著しい劣化が起きていたりしないかをチェックするのも大切なポイントです。

窓や壁も建具と同様に自然災害によって破損することがあります。

また、人災によって破損することもあるので、定期的に目視確認をすることが必要です。

メンテナンスをしないと風雨による建物の劣化が進みやすくなるため、早期の発見と対処が重要になります。

 

水道・電気・ガスの不具合

ライフラインである水道・電気・ガスについて不具合がないかもチェックしましょう。

水道が使えないときには水道管に問題が生じている可能性があります。

電気が使えないときは配電盤や電気配線に支障がある可能性に加え、漏電が起きているリスクもあるでしょう。

ガスが使えないときには配管上のトラブルがあるかもしれません。

適切にメンテナンスをしなければ安心して住める住宅でないのでチェックが欠かせないポイントです。

 

空き家の室内清掃の負担を減らすポイント

空き家の室内清掃の内容やメンテナンスのチェックポイントを見てみると負担が大きいと感じた方も多いでしょう。

室内清掃の負担を減らすための空き家の管理方法を紹介するので、前向きに検討してみてください。

 

空き家になる時点でハウスクリーニングをしておく

空き家にするときに全体のハウスクリーニングをしておくと室内清掃の負担は減ります。

誰も生活していない状況なので、ほこりやちりを完全に取り除き、カビなどを完璧に除去すれば汚れにくくなります。

プロにハウスクリーニングをしてもらい、除菌処理も依頼すれば掃除は比較的楽になるでしょう。

 

定期的に室内清掃を実施する

空き家の室内清掃は定期的に実施することで作業量を減らせます。

毎月一回は掃除に行くといった管理方法を決めると良いでしょう。

長期にわたって放置すると汚れが落ちにくくなり、負担が大きくなることは否めません。

少なくとも毎月一回は空き家に通って掃除をしましょう。

 

不動産会社に相談して空き家を手放すことも検討する

ハウスクリーニングや定期清掃をしても空き家を維持しようとする限りは掃除の負担があることに変わりはありません。

大きな負担になるのが不安なら、空き家を手放すことも検討しましょう。

不動産会社に相談すれば空き家の処分をサポートしてくれます。

住宅は少しでも新しいうちの方が価値があるので買い手も見つかりやすく、高く売れる可能性も上がります。

室内清掃に定期的に通い、適切なメンテナンスをするのが大した負担ではないと思う人もいます。

しかし、実際にやってみるとずっと続けていくのは大変になりがちです。

将来的に厳しいと感じることも想定して、早めに空き家を手放すのも重要な考え方です。

営業時間 10:00 ~ 19:00(土日祝を除く)


 

空き家の室内清掃の負担が大きいことを考慮して管理方法を検討しよう

空き家の室内清掃をきちんとおこなおうとすると定期的に通い、隅々に至る清掃とメンテナンスの必要性を確認するためのチェックが必要です。

実際にやってみると、たとえハウスクリーニングをしておいたとしても大きな負担になります。

室内清掃を頻繁に実施すれば一回あたりの負担は少なくなります。

しかし、空き家を維持しようとする限りはずっと大変な思いをしなければなりません。

空き家の掃除をする負担をなくすには手放すことも考えましょう。将来的に使う見込みがあまりないなら売却してしまった方が良い可能性もあります。

空き家パスでは空き家の売却の依頼も受け付けていますので、ぜひご相談ください。

空き家の買取なら空き家パス| 東 京・埼玉・愛知・福岡など全国対 応のTOPへ戻る

       

【即現金化!】完全無料の査定を相談する